マッサージ国家資格取得について
鍼灸マッサージ師を養成する学校や施設を卒業して、厚生労働省の国家試験に合格しないと資格を得ることはできないものになります。
正式名称は鍼灸あん摩マッサージ指圧師になります。
あん摩マッサージ指圧を学べる学校は、鍼灸も一緒に教えていることが多いのですが、どこの学校(学科)でもあん摩マッサージ指圧の国家試験受験資格が取得できるわけではありません。
①はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の3つの国家試験受験資格を取得できるコース
②あん摩マッサージ指圧師の国家試験受験資格を取れるコース
③はり師・きゅう師2つの国家試験受験資格を取れるコース
どれも3年間通わなければいけません。私は3つの国家資格が取れるものに通いました。
私が受験した年(第25回国家試験受験)の全国合格率は、
はり師67.0%
きゅう師67.7%
調べていてよくこんな合格率で受かったなと思います。
本来ならば鍼灸の資格で3年、あん摩マッサージ指圧師で3年、計6年かかるところを3年で習得できたので、
現場での経験やチームに帯同するなど貴重な経験を積むことができました。チーム帯同ではさまざまなアスリートがいらっしゃいます。
鍼が苦手な方、マッサージが苦手な方、鍼とマッサージ両方資格があるためどちらでも対応出来ることが取得でき良かったと思います。
遠回りせず現場や帯同の経験をこれからの施術に生かしていきたいと思います。
お身体の不調・痛みなどありましたらお気軽にご質問・ご相談ください